…何が悲しくて、休みの日に仕事用のファイルを確認してるんだか orz
と言う話は置いておき、Fedora Core6(と言うかGnomeかな?)にはEvinceと言うPostScript/PDFビューアがあるので、それを使って閲覧していましたが、動作が軽い代わりに膨大なページ数のPDFを閲覧するには向いてない様なので、本家AdobeReaderをダウンロードする事に.
Adobe Reader
※OS自動認識ページなので、Windowsで開いたらWindows用のダウンロードページになります
ご丁寧にrpm版まで用意されています.
さっさと仕事の用事を済ませたかったので、迷わずrpm版をダウンロードしてインストール.
[??@fedora]# rpm -ihv AdobeReader_jpn-7.0.9-1.i386.rpm
ここまでは依存で引っかかる事も無く、何の問題も無し.
そして早速インストールしたAdobeReaderでPDFを表示…ん?…ひょう…起動しないし orz
まったくうんともすんとも言いません.
それどころか、ずーっとCPU使用率100%の状態ですw
なんじゃそりゃ?と思いつつ、偶然固まったのかとプロセスをkillして再度Reader起動…はい、だめ〜 orz
うーん、何だろう?
GUI上から起動してるので、何らかのエラーが出てても気付かないだけかも、と思い、コンソールから起動してみると
[??@fedora]# /usr/bin/acroread
expr: syntax error
expr: syntax error
expr: syntax error
…[延々と続くエラー]…
expr: syntax error
expr: syntax error
expr: syntax error
…[延々と続くエラー]…
なんじゃそりゃw
どっかおかしい様です.
が、どこでエラー出てるのかすら表示してくれてませんし、acroread(スクリプトファイル)を開いてみても、膨大な記述量なので、自力で原因を突き止めるのは不可能.
仕方ないので100%他力本願で調べてみると↓こんなページを発見.
http://ubuntuforums.org/archive/index.php/t-221769.html
※Ubuntu Linuxのフォーラム
そこにこんな記述がありました.
[上記フォーラムより抜粋]
Change line 421 in /usr/bin/acroread:
# ↑日本語版7.0.9の場合597行目
old:
echo $mfile| sed 's/libgtk-x11-\([0-9]*\).0.so.0.\([0-9]\)00.\([0-9]*\)\|\(.*\)/\1\2\3/g'
new:
echo $mfile| sed 's/libgtk-x11-\([0-9]*\).0.so.0.\([0-9]\)000.\([0-9]*\)\|\(.*\)/\1\2\3/g'
GTK周りのファイル命名規則と正規表現に相違があるらしい.
書いてある通りファイルを編集し、再度AdobeReaderを起動してみると
まるで何事もなかったかのように無事起動!
ただ、Ver7.0.9のrpmでインストールしたはずなのに、何故かバージョンが7.0.8と表記されているのは疑問ですがw
0 件のコメント:
コメントを投稿