2007年8月23日木曜日

Windows Live Writerで試し書き.

 と言う事で、タイトル通りWindows Live Writerで試しに投稿しようとしてます.

 実際に上手く行くかは分かりませんがw

 と言うか、共通APIを使っているからなのか、カテゴリまでインポートしてくれるんですねぇ.

 …私が時代遅れなだけか orz

 所々動きがおかしいですが(まだBeta版だから仕方ないけど)、Windowsで書くならいいかも(他のblogエディタ使用経験なしw).

 何よりbloggerでも自動認識したのが好印象.

 MSにしてはやりますな.

 さて、投稿実行実行っと.

/**
 * 2007-08-23 23:33追記.
 */

 …改行するのに、Shift+EnterじゃないとPタグで改行されるんだ orz
 この辺は使い難いです.
 まぁ、よくよく考えたら、普段Linuxで投稿してるから関係ないっちゃー関係ないですねw
 と、微妙に追記動作テスト.

MySQLで数値データを桁区切り(3桁区切り).

 to_charが無いMySQL.

 ◆ FORMAT(X[データ],D[小数点以下桁数])
  Select FORMAT(suchi, 0) as suchi From TestTable;

 100%何を今更って話ですがw

 今までデータの成型はコード側で行う事が多かったんですが、諸事情でSQL文で成型する事に.
 「SQL上で成型する場合はto_charを…ってMySQLには無いんだった orz」と言う、常人にしてみれば馬鹿馬鹿しくて俄かには信じられない状況に.
 まぁ、私の脳みそレベルが垣間見れる訳です.

 そして何を血迷ったのか「さっさと調べよう」と検索エンジンへ.
 …んが、まったく出てきやしません orz
 検索の仕方がまずかったのか、30分ほどネットを彷徨うlightmaterial.
 しかも、最終的にドキュメント読んだらすぐに見つかると言う駄目っぷり orz

 あ~アホらしい.
 体調悪いしさっさと帰ろう.

 なんちゃってデータベース使い(要するに素人)から、本当のデータベース使い(MS SQLでもOracleでもPgSQLでもMySQLでも何でも来いや!な玄人)に成りたいと心底思った今日この頃.

2007年8月17日金曜日

Eclipse3.3.

 …久しぶりの更新だ orz
 まぁ、もう一個のblogは半年ほど放置状態なので、まだましと言う事にしておきます.


 更新をサボっている間にEclipse3.3が正式リリースされました.
 今日から微妙にずれた夏期休暇が取れたので(取れたのでと言うか、取るために仕事三昧の日々を送って「取った」んですが)、今日は朝からEclipse3.3をインストールして自宅で仕事の続きをやってました♪
 … orz

 いや、そんな話は置いておき.
 Eclipse3.3ですが、自宅のPen4 1.5GHzと言う廃棄一歩手前でも現役で頑張っているWindowsマシンでは、少々もたつきが発生しました.
 今の所、これまた普通だと廃棄候補にあがる2GHzのFedora Core6マシンだと普通に使えるので、自宅で仕事するには問題なさそうです…悲しい話ですが orz

 lightmaterialにとって一番実用的なのが、各コードタブをダブルクリックした際の挙動.
 今までもダブルクリックでコードエディタ部分がウィンドウいっぱいに広がりましたが、今回からOutlineなどのサブペインが完全に隠れず、クイックアクセスアイコンとして表示されるようになり、すばやくサブペインを復元できます(下画像の赤囲み部分).

 未だにワイドなディスプレイを持っていないlightmaterialには必須機能ですw
 逆にワイドディスプレイ使っている人には、そんなに恩恵が無いかもしれませんが.

 あと、VisualStudio(.Net)の様に、コードの選択範囲をD&D移動出来るとかって言う記事をどこかで見かけましたが、何が悪いのか上手く動いてくれません orz
 Professionalな方はキーボードだけで殆んどの操作を行うんでしょうが、lightmaterialの様な低レベル人間には結構役に立つんですけどね.
 どっか設定の変更が必要なんだろうか?
 後で設定項目を見直してみる必要があるかもしれません.

 その他、細かいけどかなり良くなったのがタブ.
 非アクティブなタブもアイコンとタイトル両方が描画されるようになって、非常に便利になりました.
 便利になりましたと言いますか、今までが不便でした orz

 と、まだ全然触れてませんが、3.2系よりも「使っていて心地よい」改善が気に入りましたので、休み明けには会社の環境も3.3系へ乗り換えようかと計画中.


 所でまったく関係ありませんが、某会社が販売している.Net系コンポーネントを見つけたんですが、Firefox(Firebug付き)でサンプルを試すとすごい状態になります.

 これは何もしていない状態のJavaScriptエラー数です.
 ただ…ただページを表示しただけです orz
 まぁ、確かに対応ブラウザはIE限定となってはいるんですが……ここまで特化したコードも珍しかったので一応メモ.

 上記コンポーネント自体は業務系で使用されるケースが多いような分類なので、今のところIE限定でも問題無いんですが、この先いつまでIE限定のWebアプリケーションが受け入れられるのか…
 仕事で足突っ込んでますが、正直この辺の切り分けってまだまだ不確定要素が多いです.

 来年の今頃もまだIE限定で行けるのか?
 未だに「対応ブラウザはIEとNetscapeで」とか言う状況で行けるのか?(lightmaterialの会社は違いますけど)
 FirefoxやらSafari対応にまで踏み込まないと淘汰されて行くのか?
 と、不安が募るばかり.

 まぁ、そうは言いつつ日本ではまだまだIEオンリーで大丈夫なんでしょうけどねw
 IE天国日本ですから.

 嗚呼恐ろしや恐ろしや…