実際に使ってみると、結構いい感じです.
コメントで日本語なんか使うと、色分けや太字処理なんかで問題が出ますが、その辺が気にならなければ快適に使えます.

ただ、私のやり方が悪いのか、Subclipseが悪いのか、Subversionで管理されたPHPのコードをPDTで編集しようと思うと、思い通りに行きません.
前に書いた様に、PDTはPHP Projectとして作成したプロジェクト以外では、コードアシスタントもアウトラインも動いてくれませんので、SubclipseでチェックアウトしたプロジェクトをPDT用のプロジェクトにしないといけませんが、この方法が分からない.
どうやればいいんだろう???
結局今は力業で.projectファイルをPDT用の物に置き換えてSubclipseとPDTを共存させてますが、まさかこんな力業が正当な使いかたじゃないと思うんですよね.
どうやったらいいんだろうか?
うーん分かりません orz
0 件のコメント:
コメントを投稿